つづく
2020年12月04日 | おしごと
今回のKAIさんの展示は「光」
前回の展示「石」たちのストーリーです。
前々回の展示「アルミ茶室」の中で、約20分の別世界にいってらっしゃいませ〜♪
ずっと、ずっと続いてく。寄せては返す波のように。
空まで、KAI色に染まってました♡
ーーー
■光あそび「KAI-KOU」
|KAI(金沢市東山2-8-25)|2020.12.2.wed.-12.28.mon.10:00-17:00|
アーカイブ
アーカイブ
2020年12月04日 | おしごと
今回のKAIさんの展示は「光」
前回の展示「石」たちのストーリーです。
前々回の展示「アルミ茶室」の中で、約20分の別世界にいってらっしゃいませ〜♪
ずっと、ずっと続いてく。寄せては返す波のように。
空まで、KAI色に染まってました♡
ーーー
■光あそび「KAI-KOU」
|KAI(金沢市東山2-8-25)|2020.12.2.wed.-12.28.mon.10:00-17:00|
2020年10月03日 | おしごと
KAIさんの今月の展示は、SEKI。
全て海外のモノ。
表情&色彩、それぞれの性格がとっても豊かでしたー!!!
空間に敷き詰めてある石の中に、
貴重な鉱物が6個、潜んでいたりもします☆
お楽しみくださいませ♡
ーーー
■KAI-SEKI|東山KAI(金沢市東山2-8-25)|2020.10.1.thu.-31.sat.
2020年08月05日 | おしごと
KAIさんで
新たな展示が始まってます☆
前回まであった組立式の2階建茶室は解体され、
がらんどうになった後、
アルミ茶室が組み上がりました♪
昨年展示されたKAI-SOUの発展形!!
いずれも根底にあるのは、
日本建築が大切にしてきた「仕口継手」の世界観です♡
毎回、ホント斬新!!!
ーーー
■KAI-SOU iori|東山KAI(金沢市東山2-8-25)|2020.8.1.sat.-31.mon.
2020年06月02日 | おしごと
今月号の雑誌「Pen」、
「小山薫堂の湯道百選」に「KAI-TOU」が載ってます♡
待ってました〜♪
ずーっと前から聞いてて、ついに!!
Website「湯道百選」にも載ってるので、記事、ここから見れますよん☆
“湯は、文化を遊ぶ軸となる。”
ーーー
■KAI-TOU|KAI(金沢市東山2-8-25)|2020.3.1.sun.-30.mon.
2020年04月03日 | おしごと
初めて買えそうなお値段♡
竹の照明、めっちゃいい!!!
ちなみに、今回のメインは竹の茶道具です♪
昨年9月に始まった二階建茶室からのシリーズ、今回で最後となります。
ということは!
茶室、唐紙、湯船、そして茶道具と、
これまでの展示が、全てが見れるという超豪華版☆
そして。この会期後、
空間からこれら全てがなくなるという
壮大な実験!!!
半年以上かけて、少しづつ。
近くでいろいろ感じさせてもらえて、毎回ホント楽しい♡
実験場なので動いておりますが、
組み立て式の二階建茶室をはじめとして
これまでの展示が、別の場に出現する可能性も出てきたので!!
今回はご無理なく♪
楽しみにしていただいてるマニアックな皆様、
いつもありがとうございます!!!
ーーー
■KAI-CHIKU Exhibition|東山KAI(金沢市東山2-8-25)|2020.4.1.wed.-30.thu.
アーカイブ
©ateliier