
楽しかった! 来週もやりたい!!
子どもたちからの、なによりうれしい声♡
ありがとぉー!!!
お陰様で、大盛況のうちに2日間を終えることができました。
ここでひとつ、来場された皆様にお願いです✨
現地で子どもたちから手渡された方も多いと思います。
QRコードを読み取って、アンケートに答えていただけたらうれしいです!!
1年かけて取り組んできた
総合学習のまとめにしたいそうなので、ぜひ。
ーーー
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/


実は第二会場もあるんです、
6年1組のみんなでつくりあげた町家美術館✨✨
おくりいえした町家と、昨年数人で借りはじめた町家がたまたま目と鼻の先で♪
映像展示やギャラリートークはこちらで♡
これで、町家のキャラクター「まちやん」を完成させる
スタンプラリーもより活きそうっ!!
タイミングよく襖に、
加賀太きゅうり文様の金沢からかみ&九谷焼の引手が入りました。
合わせてお楽しみいただけたら✨
ーーー
■町家美術館第二会場|ひがしやまのいえ(金沢市東山)
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/

昨年11月から数人で借りはじめた町家では、年末。
石巻&名古屋の遠方メンバーも含め、タイミングよく全員揃ってのお茶会ができました✨
おかげさまで、古き良きモノたちがどこからともなく集まりつつあって、
ほぼ、いただきモノでお茶会ができた!!というラッキー。
帰り際。目の前に現れた、一羽のセキレイ。
尾っぽをフリフリ楽しそう〜♪♪
あー!掛軸の中の鳥と同じだ!! 飛び出してきたみたい!!!
ってなって、大興奮♡
その興奮冷めやらず、年が明けても、いろんなミラクルが続いてまして♪
この週末も空間に合いそうな
古き良きモノたちをいただけるというラッキーが✨✨
ありがたいっ!!
ーーー
■ひがしやまのいえ|金沢市東山|2022.11.1.tue.〜
・867°C|2023.春.始動予定
