今度は実家の物置でいいもの発見!
細工がキラリと光る衣桁
ほほぅ。
使ってないならもらってくー♪
ってことであたしん家さらにキラキラ☆
もひとつ発見!
毎日何気なく使ってた茶器
ある朝、お茶飲んでて「あー!」
光を通すと文様が浮き上がるこの技法、蛍手っていうらしい
ほほぅ。
なんか負けてる
こんな身近に大きな刺激☆
あたしももっともっといいものつくるぅー!!
このところ大活躍の父の車でまたまたお宝発見♪
心ときめく照明がゴロゴロ
その中のひとつをおねだりしてゲット!
きっと長い間眠ってたんだろうな
ホコリまみれで配線もぼろぼろで
自分の手で直してみよう!と思い立ち、さっそくきれいにお掃除
そして初挑戦!配線のやりかえ
ちゃんと灯るかワクワクドキドキ
やったー!ふっかーつ!!やればできるっ!!!
この灯り、癒されるぅ☆
父が「床の間だけは!」と季節ごとの掛け軸と香炉を持ってきてくれた
古美術商としての腕が鳴ったらしい
あたしとしては掛け軸を掛ける予定じゃなかったのだけれど。
一緒に掛けてみた
「あー、すっごいいいっ!!」
部屋がさらにキラキラ輝きだした
床の間ってこーいうことかー。。
家全体に感じる遊び心とこころのゆとり
日本って素晴らしい!日本人でよかった!!
お父さん、ありがとう☆ お見事!!
時同じくして「ほんだな」が完成♪
書院裏のデッドスペースも愛すべき空間に変身!
設計通りのぴったりサイズ♪
手伝ってくれたみんなー、ありがとー! お見事!!