
旧暦7月9日。
観音院。
この日参拝すると46,000日(約126年)の功徳(くどく)があるとされる。
すごぉーい☆
こりゃーもう一生ハッピー!!!
魔除け・家内安全・商売繁盛に御利益があるとされる縁起物「とうもろこし」
軒先でよく見かけてたモノが今日からあたしんちにも!!
ルンルン♪
歩ける距離に縁日
季節を感じることができてとってもステキ☆
金沢最高!
ーーー
■四万六千日(しまんろくせんにち)|観音院(金沢市東山1丁目)|2012.08.26.sun.(旧暦七月九日)
2012年08月26日 |
100人×100品展(2012)

巡回期間中の一風景
100人×100品展 2012
先週末で市民セレクターさんの店舗巡回&調査票提出期間が終了!
今週集計作業やってました☆
思わず吹き出しちゃうようなコメントや
心温まるメッセージが
たっくさんあって面白かったー♪
暑い中、廻っていただいた300名の皆々様に感謝です☆
無事目処がついたので、帰り道寄り道♪♪
とある下見で21美へゴー!
軽くジャンプ♪
そして芝生に寝っ転がる☆
ふふふっ、いい写真が撮れそう!!!
数日後が楽しみ!!
ーーー
■おしゃれメッセ2012 SUTEKI'12 かなざわ工芸物語
100人×100品展 2012|金沢21世紀美術館 ギャラリーB|2012.10.10.wed.-14.sun.10:00-18:00
「
金沢の伝統工芸をもっと知ってもらいたい!」ってことで、市民の方にセレクターになっていただき、
実際に店舗を巡りキラリと光る品を見つけてもらい、それを一同に展示するという市民参加型イベント
Y邸が竣工して半月
さっそく竣工写真撮りに行ってきましたー♪
お施主さんの手づくりがいっぱい☆
現場での電気工事に始まって
油絵や家具制作、手持ち家具の塗り替えに至るまでかなり本格的!!!
そのどれもがお施主さんらしい優しい仕上がりで
今回は設計監理というより
家づくりをちょっぴりお手伝いさせていただいたって感じ。
あったかい家庭ってきっとこーいうこと!ってくらい
とってもステキな家族で
ぽっかぽかになって帰ってきました♪
Yさんいろいろありがとう!!
そしてこれからもよろしくお願いします☆
ーーー
墓参り
向日葵の迷路
そして夜は温泉で花火☆
ーーー
■土山ぶどう園|加賀市豊町|5万本のひまわり迷路が楽しめる♪もちろん葡萄も美味しい☆
■片山津温泉納涼花火まつり|柴山潟湖畔|2012.07.28.sat.-08.26.sun.21:00-21:12