
4年越しで関わらせてもらってる、とある中古住宅。
その1階部分が、ついに!動き出します✨
めっちゃ嬉しい!!!
その最終確認も兼ね、関係者全員で打合せ〜♪
隅々までお掃除も行き届いてて、すでに開店準備バッチリでした✨
和室のほうは待合、LDKがお食事スペースとなります。
アートや工芸作品も楽しめますよん♡
ーーー
■お茶漬 畔(ほとり)
|金沢市長町1-5-23|2021.2.8.mon.10:00.open!
・10時〜14時、日月定休
※御予約は受け付けておりません。
※コロナウイルス感染予防の為、お食事スペースは4名様ずつの対応とさせて頂きます。
食事をお待ちのお客様は住宅内別室にてお待ちいただけます。


照明の高さを決めたら、
パフューマリー部分が一気に仕上がってきましたっ♪
楽しい♡
ここに香水たちが並べられると思うともー、
ワクワクです✨
ハンモックを吊す場所や神棚の位置、
鏡や、観葉植物を吊るしたりもするので、それらの高さも一緒にみさせてもらって♪♪
楽しいを共有させてもらって、感謝感謝です!!
ーーー
■BLISS Natural Perfumery(koさんち)|金沢市長町|2021.1末竣工予定

九谷焼の引手が、つきました!!
うわぉ♡
そして只今、お家全体をクリーニングしております〜。
明日、お施主さんのほうで購入された照明の取付高さを一緒に見たりして♪
いよいよこの週末、お引越しです✨
ーーー
■BLISS Natural Perfumery(koさんち)|金沢市長町|2021.1末竣工予定


妙圓寺さんの追儺式。
藁鬼さんに会えるの楽しみにしてたのですが、
昨今の事情から、今年は、御守の授受のみとなるそうですー。
住職さんのパワーそのままに!!
この日のためにつくられる勢いある護符なので、
ご興味ある方は下記まで♪
数に限りがあるので、もしよければご予約いただいて、
下記日時に来ていただけたら、とのこと。
藁鬼さん&赤鬼さん、
御開帳のみ、されるそうですよー✨
ーーー
■追儺式(節分星祭)|妙圓寺(金沢市山ノ上町1-36)|
・2021.2.2.tue.10:00~12:00、15:00〜17:30 ・2.3.wed.10:30〜17:30
・御守の予約、問合せ:myoenji.k@aol.com 妙圓寺 吉田知弘 ・1,000円/体
※去年の追儺式の様子

剥がれない糊ではなくて。
50〜80年の間に、キレイに剥がれてくれる糊をつくる!!!
気温が低く雑菌が繁殖しにくい
大寒に行われる「寒糊炊き(かんのりたき)」
ゴリ文様の金沢からかみをいただきに伺ったら、ちょうどそんな大切な行事が!!
もー、興味津々でした♪
この糊、障子や襖の張り替えに使うモノではなく、
掛軸や巻子、軸装に用いるモノとのこと。
でんぷんを水でといて、炊いて。
5〜10年寝かせると、
微生物の働きで接着力の弱まった古糊ができるという仕組みらしい✨
掛軸などを手直しするのは、本来50〜80年後とのことで。
自分で手掛けたモノは、次の世代の方がなおす。
その際、キレイに剥がれてくれるのが
とても大事!!!
あぁ。浪漫が止まらない♡
