季節にぴったり!流しそうめんはいかがですか?
お寺のお掃除&草むしりをすると、試食できますよー!(きっと)
■「躍る!流しそうめん」プレイベント
流しそうめん、試作&試食/源法院(金沢市主計町1-6)/2011.07.09.sat.10:00-14:00頃
7月末のイベント本番を前に、会場となる源法院で流しそうめんを試作します☆
「お昼にみんなで流しそうめんを食べる!」これが当日の目標!!
初挑戦なので、そうめんがちゃんと流れてくれるかわかりませんが、よろしければ是非!!!
ーーー
イベント本番もお楽しみに♪♪
2011.07.29.fri.-31.sun.11:00-21:00(最終日17:00まで) _かなざわ燈涼会 浅野川工芸回廊の会場のひとつ
■
だんだんカフェ/金沢市金石西1-1-8/2011.07.09.sat.PreOPEN!
だんだんカフェ、昨日が引渡しでした☆
引渡し終了後、オープンに向けて、さっそく家具搬入!
お昼は関係者全員で、段々の一番上でランチ!!
遠くに白山、近くに海、目の前に美味。最高の贅沢させてもらいました☆
家具全部入ってから竣工写真撮るの楽しみ~
所変わって、大聖寺では町家改修の現場が始まってます♪♪
床下全部めくってみて「やっぱり!」
大聖寺は、昔から洪水がものすごく多かった地区で、基礎、かなり痛んでました
痛んでる部分直しつつ、バリアフリー改修しつつ、キラリと光る店舗ができたらいいな~☆
■
だんだんカフェ/金沢市金石西1-1-8/2011.07.09.sat.ひっそりOPENする予定
床の塗装も終わり、いよいよ今週末引渡し☆
ワクワク。
オープンに向けた準備も急ピッチ!
今日は、お施主さんが珈琲を入れてみるってことで試飲させてもらいました♪
うん、美味しい!
珈琲あんまり飲まないあたしでも美味しく感じた
丸山珈琲。
県内で、ここしか扱ってないらしいモノらしいです、さすが!ナイスチョイス!!
一緒にいただいたスイーツも絶品で、建築の完成と共に、お店のオープンも楽しみになってきました☆
ふと。現場の片隅に、だんだんカフェ段ボール♪
だんだんカフェって、お店の正式名称じゃないのだけど、現場のみんなの標準になってておもしろーい!!!
楽しみ、楽しみ♪♪
夏至の夜は、マイキャンドル持ち寄って打合せ♪
躍る!流しそうめんの下準備、始まってます
現地計ったり、挨拶回りしたり、打合せしたり、アイディア出し合ったり
同時開催の主計町界隈今昔写真展&ひらひらのれん展、コラボ企画の一箱古本市等の関係で、
町内の方々や関係者の方々から、すでに、興味深い話も聞かせてもらってます☆
新たなエリアは、新たな方々に出会えるので、すっごく新鮮!!
今回は会場が小さめなので、
おもちゃ箱に夢がいっぱいつまってるってイメージで、
町に溶け込む、ちっちゃくて、あったかなイベントになったらいいな~♡
2011.07.29.fri.-31.sun.11:00-21:00(最終日17:00まで) _かなざわ燈涼会 浅野川工芸回廊の会場のひとつ
やったぁ!
おくりいえプロジェクトのホームページがつくれるぅー!!
つなぎ隊として「恊働のまちづくりチャレンジ事業」という市の事業に応募していて、昨日その公開プレゼンでした
46団体の応募の中から最終審査に進んだのは19団体
その中に、つなぎ隊が入ってました♪
発表10分+質疑応答5分というカタチで、朝から夕方まで19団体が順次プレゼン。そして、審査結果発表!
採用は9団体
その中にも、つなぎ隊は入ってました☆
それも2位。うわぁ、出来過ぎ!!
回を増すごとに盛り上がりをみせている「おくりいえプロジェクト」
参加していただける方も取材も問合せも、増えてきてるので
この機会にホームページを作成して、情報整理して、正しい情報を発信したいっていうのがつなぎ隊の主張
おくりいえプロジェクトの力、すごいです!
皆々様からの後押し、みえないチカラ、その向こうに更に大きな可能性を秘めてる気がします!!
おかげさまで補助金いただけることになりました☆
ありがとうございます。
みんなで恊働して、ステキなホームページつくっていきたいと思います!!!