週末。外構工事も無事終わり、T邸引渡し♪
その夜、なんと!お施主さんが、現場の打上げ会を開いてくれまして☆
その極上すぎるご馳走に、もービックリ!!!
ありがた〜い一日でした♡
ここからもながく、かかわっていけるといいな☆
ーーー
■T邸増築|金沢市旭町|2015.09.竣工
2015年09月21日 |
町家salon&stay 初華
町家巡遊2015に合わせてのイベント☆
持ち寄り茶会。
あたしが持ち寄ったのは、
絵柄が三保の松原&つまみが打ち出の小槌という超目出度い、鉄瓶☆
メインの席で使っていただいて、有難かった〜♪
眠ってたモノが活用されて、幸せ♡
土間まるしぇ。
眠ってた町家がまたひとつ動き出して、嬉しい!!!
ここから内部改修して、より活発に使われてくの、楽しみ!!!
動いてる&動き出す感、とても好き♡
ーーー
■09.持ち寄り茶会|きものあそび(金沢市大樋町4-7)|2015.9.19.sat.12:00-16:30
■土間まるしぇ|町家salon 初華ui-ca(金沢市野町3-17-1)|2015.9.20.-22.sun.10:00-16:00
さぁて、久しぶり♪
おくりいえのご案内です☆
東山の外れにある、ちっちゃな町家。
これから本格的に町家改修されるとのこと!!
っと、その前に。
中にある、まだ使えそうなモノたち。もらってもらえたら〜。
改修前にひとつでも。どなたかに活用していただけたら、嬉しいです!!!
そして。みんなでぴっかぴかにお掃除しましょ☆
今シーズンはこれで最後かも〜。
可笑しな面々に会いたい方々も是非♡
ーーー
■おくりいえプロジェクト32「改修前」|金沢市東山1-4-30|2015.10.10.sat.9:00-16:00
昨年、寺町台伝建地区にて外壁改修が終了してた町家。
ついに、始動♪
やったぁ。待ってました!!!
まずは!町家巡遊2015に合わせて、「土間まるしぇ」を開催するとのこと☆
特に女性に嬉しい内容、盛りだくさん♡
それに合わせて、
傷みが激しい部分の壁の塗り替えと畳の表替えのみ
急ピッチでやっております。
群青壁、キレイやったぁ☆
詳細は行ってみてのお楽しみ!!!
ーーー
■土間まるしぇ|町家salon 初華ui-ca(金沢市野町3-17-1)|2015.9.20.-22.sun.10:00-16:00
本日、T邸の完了検査でした☆
後は、週末の引渡しを待つばかり〜♪
ーーー
■T邸増築|金沢市旭町|2015.09中竣工

お家の障子、張り替えました☆
去年事務所をしたので、今年はこっち♪
風も、朝の光も、
さらに気持ちがいい!!!
風の中で過ごせるココでのお昼寝、サイコーです♡
とても立派な町家とお住まいされてる家をつなぐ、10坪に満たないスペース。
そこを改修して「私(わたくし)カフェ」なるコト、始まります☆
カフェといってもカフェではありません。
お金をいただく予定もありません。
用途も特にありません。
しいていうなら、
「私」をちょっぴり「公」に開いて味わう場、かな。
その味に、私は無限の可能性を感じてて、今からとても楽しみ!!!
そんな楽しみな現場が、動き始めました☆
詳細はまた、少しづつ♪
ーーー
■私(わたくし)カフェ|能美市寺井町ウ12|2015.12竣工予定
※写真は町家部分。改修部分ではないです。
ちょいと高岡まで♪
2つの重伝建地区を中心に巡る。
何度か行ってるけど、じっくり見て廻るのは初めて☆
ふと。家の中から、おじさまが手招き♪
やった、中が見れる!!!
お抹茶をいただき、
次々と出てくる抹茶椀をネタに話をし、時を遊ぶ。
「雨だから(家に)居た」らしく、「晴れた日は釣りでいない」らしい。
雨なら人、晴れなら魚。どちらにしても釣りしてる、笑。
マップに載ってない、隠れ家発見☆
ーーー
■佐伯家住宅|富山県高岡市福岡町蓑島|1768 _国指定重要文化財
■雅楽の館|高岡市福岡町福岡|1931
■山町筋重要伝統的建造物群保存地区
・菅野家住宅(国指定重要文化財)・富山銀行本店(辰野金吾監修)・高岡市土蔵造りのまち資料館
■金屋町重要伝統的建造物群保存地区