
■岐阜県営北方住宅北ブロック A棟第1期
(磯崎新アトリエ 岬建築事務所 大建設計 金華建築事務所)/
岐阜県本巣郡北方町北方字長谷川/2006.03
■岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期 妹島棟(妹島和世建築設計事務所)
■岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期 高橋棟(ワークステーション)
■岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期 ホーリィ棟
(クック・アンド・ホーリィ・アーキテクツ)
■岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期 ディラー棟(ディラー+スコフィディオ)/
岐阜県本巣郡北方町大字北方字長谷川/1998.03
建築学びだして約10年
学生時代、夢中になった建築を今見ると当時とは違った印象を受けました
変わったもの変わらないもの
今の自分の「もののみかた」を整理することができた貴重な旅でした
もっと旅したいーっ!

■第8回尾張大野「古今散策」/愛知県常滑市大野町/2006.10.18.fri.ー10.20.sun.
小さな町の小さなイベント
昔つかってた銭湯をギャラリーにしてたり、鍛冶屋さんがあったり・・・
なつかしい・・・
よく行った近くの銭湯、幼なじみのコの家は鍛冶屋さん・・・
どちらも小さな城下町
・尾張大野城(平山城)ー常滑焼 ・大聖寺城(平山城)ー九谷焼
実家、大聖寺と重なりました
その環境の中でお仕事させてもらえる機会に恵まれました
ありがたい・・・感謝の気持ちとともになにか不思議な縁も感じてます
力出し切るのは当たり前、さらに一歩上目指して!
楽しみなプロジェクトがまたひとつはじまります☆

先週末「あしたの建築展」の打上げがありました
みんなの笑顔がキラキラしててとってもいい雰囲気でした
私も大好きな先輩方に囲まれて楽しい時間を過ごさせてもらいました
建築展を通して数多くの貴重な経験をさせてもらって、
事務所の所長をはじめ、器が大きく懐の深い大先輩の方々に感謝の気持ちでいっぱいです
「ありがとうございましたー!!」
その立場になった時、同じように、いや、もっと器が大きく懐の深い人間になってたいです
なにより感じた「人間力」
足りないとこいっぱい。やりたいこといっぱい。もっともっと磨いていこうっ!!

最近見に行ったうねうね建築×3
■瞑想の森 市営斎場(伊東豊雄建築設計事務所)/岐阜県各務原市那加扇平/2006.05
■北方町生涯学習センターきらり・岐阜県建築情報センター(磯崎新アトリエ)/
岐阜県本巣郡北方町北方/2005.10
■ラポルトすず(長谷川逸子・建築計画工房)/石川県珠洲市飯田町/2006.07
どの建築にどきどきしたでしょー?
コマ数みれば一目瞭然っすね

■石川の建築家31人の家づくり/2006.09.30.sat.発売!
「あしたの建築展」とあわせて制作されたこの本
うちの事務所も載ってます
金沢倶楽部のHPでPRされてます
インターネットから購入することもできるみたいです
近くの本屋さんに寄ったら目立つところに置いてありました♪興味のある方は是非☆
先日載せていただいた住宅のひとつ「
友人の家」にこの本をお届けにいってきました
竣工して約2年。2人だった家族が3人に。時間の流れを感じます。
長男ゆうひくんは超パパ似でめっちゃかわいい!
子育て大変そうだったけど、ご夫婦幸せそうで私も笑顔で帰ってきました♪
掲載させていただいた施主の皆様、ありがとうございます!
今後とも末永いおつきあいのほどよろしくお願いします☆