
久々やってきました♪
やっぱテニスは最高だぁ~☆
高校、大学とテニス部に所属してました
キャプテンもやってました
っていってもそんな強くない、中途半端なまま終わっちゃった・・
全てをかけてやらなきゃいけないものが2つ
勉強と部活の両立は当時の私には無理だった、きっと今でも無理だと思う
両立ができるほど建築は甘くない、テニスも甘くない
大好きだからこそ、そのことは私のココロの中にでっかく残ってます
ここ数年、思うところがあってテニスから離れてました
でも今「テニス大好きっ!」
そう声を大にして言えるようになった自分を抱きしめてあげたいです☆

■五稜郭
■はこだて未来大学(山本理顕設計工場・アジア航測設計JV)/北海道函館市亀田中野116-2/2000
■函館市元町末広町重要伝統的建造物群保存地区
■函館山
■伊達の援護寮(藤本壮介建築設計事務所)/北海道伊達市松ヶ枝町/2003
■授産施設(藤本壮介建築設計事務所)/北海道伊達市松ヶ枝町/2003
■昭和新山
■モエレ沼公園(マスタープラン:イサム・ノグチ)/北海道札幌市東区丘珠町/2005
■日本聖ミカエル教会(A.レーモンド)/北海道札幌市東区北19条東3/1960
■カンディハウス本社工場見学
■宗谷岬
■菜の花・サンゴ草・ひまわり
■網走監獄
■水の教会(安藤忠雄建築研究所)/勇払郡占冠村字トマム/1988
■札幌芸術の森
■関口雄揮記念美術館
■渡辺淳一文学館(安藤忠雄建築研究所)/北海道札幌市中央区南10条西6-414/1998
■ブラックスライドマントラ(イサム・ノグチ)/北海道札幌市中央区大通西8丁目大通公園
■天狗山
建築
なんといってもモエレ沼公園でしょ!
夕方から夜まで存分に楽しませてもらいました☆
ここのよさは写真じゃ絶対伝わらない、行ってゆっくり体感することをオススメします!
日本聖ミカエル教会もオススメです!
自然
いい時期に行ったもんだなぁっと
赤・青・黄・緑・白・黒・・・全ての色があったんじゃないかなぁ・・
牛や馬はもちろん狸や狐にも遭遇したりと、長距離も全然苦にならなかった!
幸せいっぱい感じながら運転してました☆
人
ステキな出会いがいっぱい!
船内でごちそうしてくれたトラックの運転手さんたち、カンディハウスさん、
手にいっぱいのひまわりくれたおばちゃん、ツインにしてくれたホテルの方々、
関口雄揮記念美術館の館長さん、他みんなみんな本当にありがとう☆
この時間は私の宝物です!
やるべきこといっぱい見つけて帰ってきたので、やるぞ~!!
1人旅、是非オススメします☆

無事もどってきました!
全行程9日間、走行距離3,000キロ。北海道を縦横無尽に走ってきました☆
金沢→新潟→小樽→函館→伊達→札幌→旭川→稚内→
紋別→網走→帯広→占冠→札幌→小樽→新潟→金沢
建築もみたけれど、それより大自然
それよりなにより一人の時間がかけがえのないものだった気がしてます
こんなに自分の時間がとれたことってあったかな?
自分が見えたっていうか・・自分を見つめ直せたっていうか・・
この先の自分につながっていく旅になった気がしてます
数ヶ月前まで考えもしなかった・・こんな贅沢な時間をいただいたことに感謝してます!
旅先でお世話になったみなさん、事務所のみんな、
メールや電話いただいた方々ホントありがとうございました!
おかげさまで北海道を満喫することができました☆
近々また書きま~す☆明日からもよろしくぅ~☆
(ちなみに写真は左から札幌聖ミカエル教会・モエレ沼公園・マーチとひまわりです)

マイカーで日本の最北端を目指してきます☆
めっちゃ方向音痴のくせにナビつけてません
つけたくないんです、自分でその場所を見つけたいから!
無謀だけど楽しい!いつもいろんな人に助けられながら前へ進んでます
ゴールデンウィークの一人旅
■名古屋能楽堂(名古屋市建築局営繕部営繕課 大江宏建築事務所)/
愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1/1997
■名古屋城
■掛川城
■資生堂アートハウス (計画・設計工房 谷口吉生+高宮真介) /静岡県掛川市下俣751-1/1978
■白糸の滝
■高崎駐車場(ウェストパーク1000)(隈研吾建築都市設計事務所 アール・アイ・エー) /
群馬県高崎市旭町 /2001
■群馬音楽センター(レーモンド建築設計事務所) /群馬県高崎市高松町28番地/1961
■富弘美術館(aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所) /群馬県勢多郡東村大字草木86-1/2005
■日光東照宮
■鬼石多目的ホール(妹島和世建築設計事務所)/群馬県多野郡鬼石町大字鬼石158/2005
■神流町中里合同庁舎(早稲田大学古谷誠章研究室 NASCA) /
群馬県多野郡神流町神ヶ原427-1/2003
この旅もよかった!
一番のオススメは群馬音楽センター
久々にココロに響く建築に出会って、その空間からしばらく離れることができませんでした。。。
いろんなことを考えさせてくれます。この出会いを私は待ってるんです!
またしばらく留守にするので今日はいっぱい書いてみました☆
いつものことながら楽しみだなぁ・・乞うご期待☆

今朝の金沢の空!
気付いたら車止めてシャッターきってました☆