
観月会のご案内〜♪
とは言いながら、中秋の名月はすでに予約で埋まっており、
十三夜も残り数席とのことで、かなりのプレミアム感✨
いつもはお昼のみ営業の山里の咲ですが、夜の雰囲気もよいのです♡
ご興味ある方おられましたら、ご予約お早めに〜。
10月のほう予約できたので、
今から楽しみ!!
ーーー
■中秋の名月 観月会|山里の咲(金沢市尾張町)|2023.9.29.fri.19:00-21:00
■十三夜 観月会|同上|10.27.fri.18:00-20:00
・ご予約、お問い合わせ:info@yamazato-no-syo.jp、076-224-3039


先週足場がかかり、今週から現場開始!!
この1週間で稲も刈り取られ、
元々涼しい地域なこともあり、一足先に秋を感じました。
内部解体されたばかりのダイナミックな空間&構造美に、ワックワク✨✨
じぶんちの山の木々でつくられてるのが普通というお土地柄。
この地区は敷地内に湧水があるとこも多く、
ロマンと豊かさ、さらに倍!!!
って感じです♡
どこ見渡しても、大自然がいっぱい✨
ーーー
■ファミリーホームM(1期)|南砺市篭渡|2023.12末竣工、来春開業予定

事務所が床座から椅子座になって、3年。
自宅も椅子座になり、クリの丸テーブルが入りました✨✨
ちなみに床はサワラ。何年も経ってるので、味わいがでてきてます〜♪
部屋によって床の材種が違うので、
各樹種の特徴や経年変化による違いがあって。
それをふとした時に改めて感じたり、
新たな発見があったりして、
たのしい!!

夜の図書館べーるとあとりいえ。の間の町家。
空き家期間が長く伸びきっちゃってた樹木が撤去され、それだけでスッキリ!!
工事着工に向けて、いよいよ始動しはじめた様子✨✨
来春には、ご家族4人でお住まいに♡
4軒の町家がまとまって残り、
20〜30代、子どもたち含め、お住まいしてくれるようになった(なる)
というハッピー!!!
ここまでいずれも内部改修中心なので、次なるは!
何年か後、外廻りまで整備したいよね♪って話してたりします。
少しづつ、よりよい環境に✨
ーーー
◆あいだのまちや

近所の明治期の町家。
1階内部の改修に向け、話し合い着々と♪
その間にも、お施主さんが内部外部共ピッカピカにお掃除してくれていて、
もーすでに住んでいそうな&住めそうな、雰囲気✨
さらに、お家の前には朝顔!!
7月に咲き始めてから、道ゆく人を楽しませてくれてます〜。
町家のお勉強もされてて、
気持ちがステキ♡
来夏までの改修が目標です!!
ーーー
■imさんち|金沢市材木町|2024.夏竣工予定


ずっとほしかった一品。
鍛治師さんからできました!って連絡をもらい♪
アトリエ見学も兼ね、行ってきました✨
要望に合わせてつくってもらえるって、つくり手さんの顔が見えるって、
めっちゃ贅沢でしあわせ。
こーいった機会が少しづつ増えてて、
より豊かさを感じつつ、日々生活させてもらってます!!
そうして今日も。神棚の水を変えて、お香を炊くとこから、お仕事スタート✨✨