
■4回連続セミナー「これからの住まいづくりを考える」PART4 住まい探訪/
2005.11.26.sat.13:00~16:00
A.東山OMの家(金谷道憲/(株)シィー・プランニング)/金沢市東山
B.平和町の住宅(盛下敏成/(株)浦建築研究所)/金沢市平和町
C.デッキハウス(森俊偉/(株)森俊偉+ARCO建築・計画事務所)/金沢市高尾南
D.北袋の家? (谷重義行/谷重義行+建築像景研究室)金沢市北袋町
JIA主催の連続セミナーも今年はこれで最後です
私はPART3、4と裏方の仕事をお手伝いしてたのですが、
今回、残念なことに現地スタッフとして1カ所にいたので他の様子を知りません
他のところの様子を知ってる方教えてください!知りたいんです、次回のために!
一般のみなさんも教えてください
住宅に関するセミナーや建築家が建てた家を見る機会があったら参加してみたいと思いますか?
中途半端に関わっちゃったもんだから、なんか悔しくてねー
もっとおもしろくできるはずだもん!
とりあえずは関係者のみなさんお疲れさまでした!
次回があるとしたら、中途半端にまかせず全部まかせてくださいって感じです!
なんでもやりますよー、もっとおもしろくなるなら☆

いい天気だったなー、今朝
金沢ではこれから晴れる日が極端に少なくなっていきます
今日も午後から雨+雷、今もずっと降り続いてます
もうしばらくすると雪も混じってきます
だからとっても貴重なんです、この青空☆

■専用住宅(ティーハウス建築設計事務所+東北工業大学槻橋研究室)/石川県金沢市/2005
■F邸(FT先輩)/石川県金沢市/2005
内見会は昼と夕方、ライトアップは先週と今週それぞれ2度楽しんできました
専用住宅のほうは東北から高速バスで現場通ったんだってねー、お疲れさま☆
先輩はすっかりいいパパって感じだったなぁ、幸せそうでなにより☆
ライトアップは今日が最終日、フルートの生演奏まで聞けちゃった♪
秋が深まってますねー、読書の秋だな
近くに本屋さんがOPENしたので、この2日で岡本太郎&岡本敏子著の本を買いました
今2冊読み終わったとこです
さてと、夜も深まってきたので寝ることにします
さっきちょいと寝てたのでこれから2度寝、いい夢見よっと♪

1枚の色紙を発見!
大学卒業時、私が在籍してたM研究室20期生が鳥越村のアトリエに納めたものです
当時の私の言葉
「これからもマイペースで前向きにがんばります」
今も同じこと書きそう・・変わってないなぁ・・
過去の自分には感謝してます
「あなたがいたからこそ今の私がここにいます」って言ってあげたい
今の自分には
「まだまだやれるでしょー」って言い聞かせてます
未来の自分には
「あなたがあるのは今の私のおかげだよ」って言わせたい!
自分と対話できた貴重な時間でした☆
ゼミのみんなのもあるよ!過去の自分の言葉みて何を感じるだろー?

■金沢城・兼六園ライトアップ【秋の段】/2005.11.11.sat.~20.sun.18:00~21:00
■卯辰山からの夜景
■白山スーパー林道/2005.11.11.satより冬期閉鎖
金沢の紅葉はちょうど今が見頃です
きれい・・・他に言葉がでてきません、ただただ秋に魅了されてました
とっても幸せな時間を過ごさせてもらってありがとー☆
金沢21世紀美術館→兼六園→金沢城→卯辰山→たち屋(夜景が見える串焼きレストラン)
このコースかなりオススメ!ライトアップは今週末までなので是非☆