
山にも春がやってきて
新たな現場が始まってます♪
古民家にみえますが、築年数は新しいんです。
その内部を少しだけ。改修のお手伝いさせてもらっておりますー。
なにになるかは、時がやってきたら✨✨
朝の打合せ、うららかでした♡
ーーー
■T|白山市|2023.5末竣工予定


日曜の昼下がり♪
おにぎりの試食に伺おうとしたら
町家を案内してくれた不動産屋さんとバッタリ!!
オープンしたら行きましょう!って話してたとこで、ビックリ✨
思いがけず大勢でのランチになって、いろんな意見交換ができて、楽しかったぁ♡
能登の具材がいっぱいの のとにぎり。
ますます美味しくなってて、種類も確定しつつあって、もー♪
たのしみでしかたない✨✨
輪島塗の手提重&九谷焼の器たちも定まってきて、
着実に。オープンに近づいてます!!!
ーーー
■山里の咲|金沢市尾張町1-4-32|2023.4.15.sat.open!


昨年晩秋、初めて内部を見せていただいた時から圧巻で、
よい方にご縁があるといいなと願ってた古民家が
この度、素敵な方々の手に✨✨
家主さんとなられたフランス人のご夫妻は
先週早速、内部に眠るモノの整理と内部解体を始められてました〜♪
それが、とっても楽しそうで!!
日本の古民家&古きよきモノへの愛情を感じて
嬉しくなっちゃいました♡
ここ1年は長野との二拠点生活、DIYは基本週末とのことで
プロジェクト全体で3年を想定している様子。
DIYでは難しい部分のサポートをちょっぴりだけ、させてもらうことになりそうです✨
経過が見れるの、うれしいし、たのしみ!!!
ーーー
■seさんち|鹿島郡中能登町久江