

後期高齢者になって、はじめて!
働き出した母✨
社会につながってるので、これまでで一番、心配がない。
そんな母から。
父が旅立ってちょうど1年だというライン。
天国で元気にしとると思うよ。
という短いやりとり。
モノの整理も終わり、よりシンプルな暮らしに。
写真はその中で出てきた印章。
友人に文字の解読をお願いしたところ、なんと!!
おくりいえで見つけてとっておいた小箱がピッタリだったとのことで、
それに入って、帰ってきた!!!
ワンダフル♡
あたたかで、しずかで、ありがたい。

事務所にて。
金沢からかみと九谷焼の引手、独り占め♡
しあわせすぎるっ!!!
新たな九谷焼の引手ができてきまして✨
引手と金沢からかみ展2、検討しはじめたところです〜♪
詳細は、時が来た時にまた、ゆっくり。
一足先に、
愛でさせてもらってます♡

毎週金曜はKAMONEの日✨
いつもはご近所さんや年配の方多めの、めてみみさん。
そこに、子どもたちとご家族、若い女子たち、遠方からの来訪等も合わさって、
賑やかなんだけど、和やかな、ステキ空間になってました〜♪
そんな中でのランチミーティングは心地よく♡
これからの町の、世界の、可能性を感じて、ワクワク。
その間に、米粉食パンも完売✨
KAMONEさんもめてみみさんも、素晴らしい!!!
月の最終金曜となる来週は、米粉食パンに加え、いろんな種類の米粉パンが並びます。
ご近所がますます楽しくなってきてるという、ハッピー♡
ーーー
■KAMONE|おしゃべりcaféめてみみ|毎週金曜11時〜


昨年は、お風呂廻りをなおし、
今年は、外壁を塗り替え。
天候に恵まれ、足場の組み立てから解体まで、
予定より早く、今週初めの台風がやってくるまでに終わって、ほっ✨
2011年の開業以来、毎年少しづつ、
なにかしらメンテナンスされてて、ステキだなと♡
ーーー
■金沢町家ゲストハウス あかつき屋|金沢市暁町21-18


台風が過ぎ 一気に秋めいてきたので、床の間(自宅)も秋に♪
日々の暮らしの中での この時間、至福!!

現地で会った先月、彼女たちは踊ってました♡
心地のよい声と美しい手先が印象的で♪
こきりこ、早麦屋、お小夜節、麦屋節。
聞けば、郷土芸能部が全国高校総合文化祭で日本一になった!!とのこと。
空き家を地域の高校生と協力してブックカフェに計画✨
そんな高校生たちが片付けを進めてくれて、現場はスッキリ!!
屋根雪下ろしが不可欠な豪雪地帯のため
冬までに少しでも、なにかしらカタチになれば!と、
急ピッチで話が進んでます♪
新聞記事にもなっているらしく、
映画もつくるらしくって、なんだかスゴイー。
プランも概ねまとまってきました!!
オープン時ここで。日本一の踊り、披露してもらえたらいいな♡
ーーー
■ブックカフェたいら(仮)|富山県南砺市下梨|2023.春?


前からやんわり探してた、蚊遣り見つけました♡
のみの市にて♪
本来は、折りたたみ式の携帯提灯ですが、
上下のみが残っている状態のため、あってないような価格で✨
美しいし、緑青が味わい深いし♪
サイズもピッタリな気がするー!!と買って帰り、
合わせてみて、おぉ✨✨
来夏が楽しみ♡

高校生の時、テニス部でした。
その時の恩師から、
メッセージと共に夜の図書館にと送られてきた本たち♡
写真はその一部。
近年は年賀状でのやりとりくらいだったので、
めっちゃビックリ!!そして、超感動!!!
本を眺めながら改めて。
その時々で、素晴らしい恩師に恵まれてきたなぁ、ありがたいなぁ。
今もこんなふうに気にかけてもらえて、幸せだなぁと✨✨
先生、ありがとうございます。
あまりによい本&もう一度読みたい本が多いので、
ぜんぶ読んでから、寄贈させてもらいます。
また連絡します!!