メンテ
2023年04月28日 | おしごと
事務所と自宅のメンテ♪
板庇を塗ったり、浴室が木なので防カビ材を塗ったり。
夜使いづらかった縁側に照明がついたり、
出窓の隙間が埋まったりという
小さな直しも合わせて✨
おかげさまで。昭和初期と大正、どちらの町家もより!気持ちよくなりました♡
床の間では、朝夕で和芍薬がひらいたりとじたり〜♪♪
めちゃかわいいっ!!
アーカイブ
アーカイブ
2023年04月28日 | おしごと
事務所と自宅のメンテ♪
板庇を塗ったり、浴室が木なので防カビ材を塗ったり。
夜使いづらかった縁側に照明がついたり、
出窓の隙間が埋まったりという
小さな直しも合わせて✨
おかげさまで。昭和初期と大正、どちらの町家もより!気持ちよくなりました♡
床の間では、朝夕で和芍薬がひらいたりとじたり〜♪♪
めちゃかわいいっ!!
2023年03月19日 | おしごと
玄関にみえるのは、お坊さんが出入りされるための玄関「式台」
この集落に残っているいくつかのうちのひとつ。
ここまで立派なのは なかなかない、と地元の大工さん。
自身の土地の山の木々から家がつくられ、代々住み継がれて、令和。
すぐ近くに300年以上燃え続けている いろり火「火様」の風習が伝わる岩穴集落。
関わらせてもらったカフェは築200年、その母家は270年以上。
江戸時代が近く感じるこの一帯、なんだかスゴイ。
古民家のひとつひとつに、そこはかとなくただよう畏敬。学び多し!!!
ーーー
■しきだいのあるいえ|七尾市中島町西谷内
■里山カフェ 分福茶釜|中島町河内モ22(旧岩穴地区)
2022年11月23日 | おしごと
事務所と自宅と、新たな賃貸と。を整え中〜♪
照明や掛け軸、家具をはじめ、ストックされつつあったモノたちを
似合う場所に少しづつ移動させてます✨
どこも、よりスッキリ!!!
気持ちがいい♡
2022年09月21日 | おしごと
アーカイブ
©ateliier