霰に雷、分かりやすい金沢の冬入り!
今年はお正月から色々ありすぎて、時間の感覚あまりなく。
季節ちゃんと巡ってきたっ!!!
って、ふと♡
ありがたい✨
ここから、毎年恒例〜♪
金澤神社さんの大掃除のお手伝いに、正月飾りワークショップと続きますー!!
正月飾り。ここ数年真菰でしたが、今年はこちら♪
ご興味ある方、ぜひ!!
ーーー
■妖しい正月飾りワークショップ
|はるの図書館ゆーき(金沢市東山1-34-7)|2024.12.21.sat.
・10:00〜、14:00、各10名要予約
・¥4,000(コレレコーヒー&スイーツ付)
・お問い合わせ、ご予約は、@higasiyamanoieメッセージより
東山にある、ちっちゃな町家。
向かって右に、かなり傾いておりましたが、
一部ジャッキアップして、柱を根継ぎして、不陸を調整〜。
歩いて違和感ないとこまで、復活してくれました♪
2ヶ月の工事の中で、雨漏りもなおり、
ここから!賃貸に出されるそう。よい方に借りていただけますよーに!!
ーーー
■hoさんの貸町家|金沢市東山
並べてみて、びっくり。
なんと、200枚以上ありました!!
能登の、とある集落からレスキューしてきた着物たち。
準備段階からすでに、多くの方にご協力いただけてて、有難い限りです!!
1着でも多く、つながってくれたらいいな♡
明日、お待ちしてます✨
ーーー
■おくりいえ62「つなぎもの」
|金沢市観音町2-21-9|2024.11.16.sat. 10:00-16:00
※駐車場はありません。コインパーキング等に、停めてきてくださいませ。
※もらっていただけた着物「#つなぎもの」として、SNS等で発信してもらえたら嬉しいです
おくりいえの話が続いてる中、
先日、とある取材が。
たまたま。
共感していただけた部分多かったようで、
ライターさん&カメラマンさんの熱量がどんどん大きくなってくという、
ありがたい状況に✨
逆に。ご自身の大切な話も聞くこともできで、
心に残る、時間でした!!
ps.
縄文のビーナスマグカップ片手に、お仕事してる風景を撮影〜♪
陶芸家さん、ありがとぉー!!!
今週初めに伺わせてもらった、
中能登での、おくりいえの話がまとまりました✨
能登半島地震後、
モノの整理は大方終わり、ある程度キレイな状態になっています。
最後のあともう一息!!を、ご一緒してもらえたら、と♡
心を込めて、大切に、ぴかぴかに。
いろんな気持ち、すこしづつ、
持ち帰っていただけたら嬉しいです♪
公費解体前の最期のお掃除を、貴方と。
ご都合合う方、ぜひ!!!
ーーー
■おくりいえ65「ぴかぴか」
|羽咋市大川町北新250|2024.11.30.sat.9:00〜昼過ぎ
※お車、同町内の白鷺公園(現地から徒歩3分)に停めてきてくださいませ。