ていたく
2025年02月26日 | ぶろぐ
立春前の、とある日✨
京都も金沢も。邸宅、どこまでもスゴイ。
ーーー
■金沢学生のまち市民交流館(旧佐野家住宅)|金沢市片町|1916
■養智院|同上
■いま見たい 能登の文化財
テーマ展1「輪島・住吉神社ゆかりの宝物」
テーマ展2「県指定文化財 須須神社文書を読む」
|石川県立歴史博物館|2025.1.4.sat.-2.16.sun.
2025年02月26日 | ぶろぐ
立春前の、とある日✨
京都も金沢も。邸宅、どこまでもスゴイ。
ーーー
■金沢学生のまち市民交流館(旧佐野家住宅)|金沢市片町|1916
■養智院|同上
■いま見たい 能登の文化財
テーマ展1「輪島・住吉神社ゆかりの宝物」
テーマ展2「県指定文化財 須須神社文書を読む」
|石川県立歴史博物館|2025.1.4.sat.-2.16.sun.
2025年02月24日 | ぶろぐ
今年から一般公開された、對龍山荘を見に♪
いやぁ、もう。どこみても美しい。
ーーー
☆對龍山荘|京都府京都市左京区南禅寺福地町|2025.1.15.wed.より一般公開
・對龍台、聚遠亭、庭園(七代目小川治兵衛)
■ブルーボトルコーヒー 京都カフェ(長坂常/スキーマ建築計画)|左京区南禅寺草川町
■蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影
|京都市京セラ美術館|2025.1.11.sat.-3.30.sun.
■生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―
|京都国立近代美術館|2024.12.17.tue.-3.02.sun.
■京都府立図書館(武田五一)|左京区岡崎成勝寺町
■地蔵院(椿寺)|北区大将軍川端町
■大徳寺|北区紫野大徳寺町
・龍源院、瑞峯院(重森三玲)
■ザ・プリンス 京都宝ヶ池&茶寮(村野藤吾)|左京区岩倉幡枝町
■上賀茂神社|北区上賀茂本山
■詩仙堂丈山寺|左京区一乗寺門口町
■圓光寺|左京区一乗寺小谷町
■還来神社|滋賀県大津市伊香立途中町
■今津ヴォーリズ資料館|高島市今津町今津
2025年02月20日 | あとりいえ。
現場打合せに行くと、ちょうど!大工さんが継手加工中〜♪
まってました!現場!!
内部から少しづつ、改修が始まってます✨
お家も少しづつ息をふきかえしてく感じ、いつもながらサイコーです!!
ーーー
■とある町家のA工事|金沢市東山
2025年02月16日 | 2025
能登への行き来、増えてます。
家主さんは金沢の方も多く、金沢での打合せも増えてきてます!!
動き出してきた感じ、少しづつ✨
そんな中、
震災の古材をレスキューされてる方のところへ。
あー。こうやって
つながったモノたちがあってよかった。
って、感動!!!
見送ることしかできなかったお家たちがいっぱいあって。
足を運ぶたび、どんどん変わってゆく光景に、感じること多々あって。 救われるー。
改修等に活用させてもらえそうで、よぉし!!
2025年02月15日 | あとりいえ。
先月末から今月にかけての現場&現場周辺。
この季節に珍しい晴れた日続きだった先月は、外廻りが進められて♪
今月は内部、2階から少しづつ仕上がってきております〜
竣工はまだ先ですが、春が楽しみ!!
ーーー
■東兼六の宿(仮)|金沢市東兼六町|2025.春竣工予定
2025年02月14日 | ぶろぐ
やったぁ!
福井の水仙、ゲット✨
シーズンだと思って数週間前に行った時は、まだ全然咲いてなくて。
今年は1ヶ月ほど遅れてる、って話での今回、
展示即売会してて、ラッキー!!
香りと共に、あっと言う間に満開に♡
おうち、はなやぐ♪
2025年02月09日 | ぶろぐ
午前零時に小判を買いに✨
行ってみるまで半信半疑でしたが、
なんの気配もなかった神社に、30分ほど前から町の方が続々と♪
おぉ、ホントにあるんだっ!!
1000年以上の歴史ある神事という、びっくり。
金と銀の小判(米粉菓子)、神棚にお供えするそうです〜
真夜中で真っ白で。閉じられた世界は
神秘を増幅させてくれて、ワックワクでした♡
ーーー
■市祭(小判買い)|岡太神社(福井県越前市粟田部町)|毎年2月9日午前零時
2025年02月08日 | ぶろぐ
自宅&事務所の、雪かき〜
その道すがらのご近所さんも、みんなみんな雪かき〜
「おつかれさま!」「ありがとうねぇ〜。」
掛け合いが、あったかい♡
除雪が入らないエリアだからこその慣れてる感と一体感で、早々にキレイに!!
マンパワー、すごい✨
そんな雪かきはキライじゃない♪
2025年02月05日 | つなぎたい、
お顔が見れて、ほっ✨
1/365
子どもたちからのリクエストで、
鬼が現れて方相氏が退治する、即席追儺式あり♪
節分の豆まき、あり。
毎年宴を楽しみにしてくださってた方の天国からの参加も、きっと!あって、
それぞれの楽しみ方、味わい方、あり。
10年という節目に、足を運んでいただいた皆様。
これまでにお越しいただいた皆様、
今回雪や所用で来れなかった方々含め、
みんなみんな、ありがとぉー。
そして、なにより。
毎年こんな有り難い場所で開催させていただけてること、
感謝感謝です。
1年後に、きっとまた!!
ーーー
■立春の宴2025|安江八幡宮|2025.2.4.tue.18:00〜
2025年02月01日 | あとりいえ。
2017年にオープンしてから、8年。
1/6(月)からの3週間で、外壁改修することができました!!
耐力壁が増えて、一安心✨
能登半島地震後から話をしてまして。
お宿なので冬、
お泊まりの方が落ち着かれるタイミングを待っての実施となりました〜。
風鈴ギャラリーに泊まれる唯一無二のお宿としても
風鈴・あかり制作体験も、どちらも好調のようで嬉しい限り!!
長く関わらせてもらえて、ありがたいです♡
ーーー
■てらまちや風心庵|金沢市寺町
©ateliier