あきや
2023年06月15日 | よみもの
一昨年、昨年に続いて、
「建築家の日」のメッセージ書かせてもらいました✨
昨日は記事にもしていただけて、
ホントありがたい♡
引き続き、ひとつずつ♪♪
ーーー
■日刊建設工業新聞(北陸工業新聞社)|2023.6.15.thu.
■同上|6.14.wed.
2023年06月15日 | よみもの
一昨年、昨年に続いて、
「建築家の日」のメッセージ書かせてもらいました✨
昨日は記事にもしていただけて、
ホントありがたい♡
引き続き、ひとつずつ♪♪
ーーー
■日刊建設工業新聞(北陸工業新聞社)|2023.6.15.thu.
■同上|6.14.wed.
2023年05月24日 | よみもの
おー、ちゃんとあった。賞にKOGEIって入ってて、うれしいっ!!!
お陰様です、ありがとうございます✨
ーーー
■第51回いしかわインテリアデザイン賞2023
|石川県地場産業振興センター じばさんギャラリー|2023.5.23.tue.-30.tue.
・INTERIOR KOGEI賞|山里の咲
2022年09月08日 | よみもの
高校生の時、テニス部でした。
その時の恩師から、
メッセージと共に夜の図書館にと送られてきた本たち♡
写真はその一部。
近年は年賀状でのやりとりくらいだったので、
めっちゃビックリ!!そして、超感動!!!
本を眺めながら改めて。
その時々で、素晴らしい恩師に恵まれてきたなぁ、ありがたいなぁ。
今もこんなふうに気にかけてもらえて、幸せだなぁと✨✨
先生、ありがとうございます。
あまりによい本&もう一度読みたい本が多いので、
ぜんぶ読んでから、寄贈させてもらいます。
また連絡します!!
2022年06月16日 | よみもの
昨年に続いて。
「建築家の日」に、メッセージを書かせてもらいました〜♪
合わせて、記事にもしていただいて✨✨
ありがたい限りです♡
目の前の、ひとつひとつを
大切に。
ーーー
■日刊建設工業新聞(北陸工業新聞社)|2022.6.15.wed.
2021年08月28日 | よみもの
ずーっと前から唐紙好きでしたが、
改修で「金沢からかみ」を使えたのは、結構最近で2019年。
そこから勝手に応援しはじめ、
時の経過と共に、金沢からかみ研究会の方々とやりとりできるようになり、
少しづつですが、カタチになってきました✨
広がりを見せ始めたキッカケは、間違いなく子どもたち!!!
関わってるみんな、すごいなー。と、
廻りでちょろちょろしてるだけの私は思います。
楽しませてもらって、感謝感謝です♡
ーーー
■日本経済新聞|2021.8.27.fri.
■大人を本気にさせる子どもたち|福田晃 著 山田滋彦 著|2021.8.5.発行
2021年07月27日 | よみもの
子どもたちが「空き家問題」に取り組むところから始まって、
町家と金沢からかみに出会い、
たくさんのモノが生まれ、コトが発信されました♪
それらが、なんと!本に!!
すごすぎるっ!!!
子どもも大人も、本気✨✨
子どもたちのキラキラした目にもー、胸キュンキュンで、
関わる大人たちも熱くて純粋で、
片隅でめっちゃ楽しませてもらってました♡
おくりいえのことで
文中に少し登場してたり、
本の最後のほう、ちょっぴりだけ書かせてもらったりしています✨
本日発売だそうです〜。
ーーー
■大人を本気にさせる子どもたち|福田晃 著 山田滋彦 著|2021.8.5.発行
2021年07月21日 | よみもの
おくりいえのこと、
コラムとしてちょっぴり取り上げてもらってます✨
ありがたい♪
ーーー
■六方よし経営 日本を元気にする新しいビジネスのかたち
|藻谷ゆかり 著|2021.7.20.発行
2021年07月03日 | よみもの
夜の図書館べーる、髙木屋金物店、海月が雲になる日、Kenroku旅音
そして、おくりいえプロジェクト。
たくさん取り上げていただいて、感謝感謝です✨
ーーー
■金澤町家 ー改修と活用ー|2021.6.1.発行
その中のひとつ、髙木屋金物店さんに本をお届けに〜♪
水音と鯉が涼しげで、お庭話に花が咲きました。
お店のほうも順調で、改修させてもらった当初より品数もお客様も圧倒的に増えてます♡
金物はもちろん、第2回ふるーたす展に合わせてつくってもらった
陶工房つばめさんの照明も並び始めてまして。
新たな展開を、一緒に考えたりしてる今日この頃です✨✨
2021年06月16日 | よみもの
昨日は「建築家の日」だったそう。
有難いことに、ちょいとメッセージを書かせてもらえました✨
新聞が届いて、見てみると。
昨年から今年にかけて相次いで天国へ旅立たれた
建築業界にとって大切な、個人的にもとてもお世話になった方々のお顔も!!
残しておきたい1枚になりました。
私にできること、コツコツやっていきます〜♪
2021年04月29日 | よみもの
楽しみにしてた図録が届きました!!
表紙の一部に、金沢からかみの文様が使われてるんです〜♪♪
めっちゃ嬉しい♡
中身もタイトル通り「チカラ」がこもってます✨
ほんの片隅で、ですが、
何気にずっと、関わらせてもらってて、
金沢のこと、まだまだ全然知らない!ってことを知り、
多くを学ばせてもらってる最中で、
有り難い限り!!
会期は9月までなので、
そろそろイベントも出てきそうです〜
ーーー
■金沢のチカラー重層する建築文化ー
|谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館|2021.1.5.tue.-9.12.sun.
©ateliier