ちいさきものかわいらし
2022年11月01日 | だいしょうじ
実家のモノ整理時に出てきた、4cmほどのちっちゃな水滴。
それからどこからともなく集まってきて、3つになって。
道端で見かけた小さき花などを一挿し♪ というマイブームに発展中♡
かわいらしさと季節感がいっぱいで、
朝がたのしい✨
2022年11月01日 | だいしょうじ
実家のモノ整理時に出てきた、4cmほどのちっちゃな水滴。
それからどこからともなく集まってきて、3つになって。
道端で見かけた小さき花などを一挿し♪ というマイブームに発展中♡
かわいらしさと季節感がいっぱいで、
朝がたのしい✨
2022年09月30日 | だいしょうじ
後期高齢者になって、はじめて!
働き出した母✨
社会につながってるので、これまでで一番、心配がない。
そんな母から。
父が旅立ってちょうど1年だというライン。
天国で元気にしとると思うよ。
という短いやりとり。
モノの整理も終わり、よりシンプルな暮らしに。
写真はその中で出てきた印章。
友人に文字の解読をお願いしたところ、なんと!!
おくりいえで見つけてとっておいた小箱がピッタリだったとのことで、
それに入って、帰ってきた!!!
ワンダフル♡
あたたかで、しずかで、ありがたい。
2022年05月06日 | だいしょうじ
私「あー。これ、ばぁちゃんが使ってた裁縫箱!」
母「ばあちゃんのお母さんのや。」
そんな古かったんだ。
実家にて。モノの整理中に発見!よく見てビックリ!!!
丁番は雪輪文様だし、さがりは宝袋。後ろの定規を指すところは月!!
どれもが好みのタイプで、
時を超えた感動がやってきました♡
私で4代目✨
時が来るまで、手元において楽しませてもらって、
また次の世代に♪
2022年03月07日 | だいしょうじ
地元周辺✨
昨年9月にオープンした、大聖寺鴻玉荘。
その離れ座敷に衝撃!!
以前から聞いてはいたけど、入れたのは初めてで大感動!!!
実家近くに、こんな素晴らしい数寄屋が♡
ご案内したい場所がひとつ増えて、ものすごく嬉しい。
数寄屋好きの方〜、必見です✨✨
ーーー
■加賀市美術館|加賀市作見町
■硲伊之助美術館|加賀市吸坂町
■魯山人寓居跡 いろは草庵|加賀市山代温泉
☆大聖寺鴻玉荘|加賀市大聖寺関町|土日10:00〜16:00
■茶房古九谷|大聖寺地方町
■kitchen|大聖寺永町
2022年01月17日 | だいしょうじ
実家にて。
モノの整理中に母が発見♪
赤いちっちゃな箱の中に、さらに小さな仏様たち♡
かわいい✨✨
知らないモノたちがまだ出てきたりして、
楽しい。
その後、三国周辺散策〜。
ーーー
■そば処盛安|福井県坂井市三国町北本町
■神明社(三国町神明)|坂井市三国町神明
■衣かけの大杉|春日神社(あわら市沢)
■茶藝館 茶楽|能美市坪野町
2021年09月06日 | だいしょうじ
実家にて。
眠ってるモノたちをちょいと整理✨
写真はいずれも蓋だけが残ってた、九谷焼。
なのだけど、美しくって素晴らしくって、もらってきちゃいました♪
なにかしら、使えそう!!
2020年05月06日 | だいしょうじ
去年と一昨年のGW&大聖寺周辺☆
今年は実家に立ち寄らず、
野原で花を摘み、ばあちゃんが眠るお墓にだけ。
13回忌は先月。
待ってみよって話はしてたのだけど、
母から先日、お経あげてもらつた、遅くなつた、(原文のまま)
と連絡あり。
あー、きもちはわかる。
時間差になっちゃいましたが、合掌ー。
みんな元気ですっ!!!
2020年04月21日 | だいしょうじ
これ、なんだか分かりますか?
今月で閉店される明治期創業の、とある金物店さんから譲り受けました☆
いずれも真鍮でできておりまして♪
もー、大興奮!!!
使い込むほどに味わいが増す金物たち、大好物です♡
正解は、牛の鼻釻2つに雨樋の受金具。
真鍮製なの初めて見た!!
他にもいくつか。イナホ鈴って、ネーミングにうっとりしたり〜♪
鋲や釘といった建築金物も数点。
しっかり次に活用させてもらいますっ!!!
2019年11月20日 | だいしょうじ
事務所の床の間♪
晩秋を満喫しております〜☆
大聖寺といえば、鴨。
大聖寺にゆかりのある方々の、掛け軸と香合でございます♡
ちょっとした、ぜいたく。
ちなみに。
片野鴨池にて、300年以上前から伝わる「坂網猟」
その解禁、ちょうどこの時期です!
2019年03月09日 | だいしょうじ
大聖寺でのおくりいえの、事前打合せ♪
流石、陶工の家!!
普段使いしておられたであろう器たちが、とてもステキ!!!
九谷焼はもちろん、大聖寺伊万里も使われてこそ☆
家主さんは、取り壊しになりかけてた、この町家をつないでくださった方でして。
ご自宅でお昼をご馳走になったところ、陶工の器でのおもてなし。
あー、流石!!
これは日々の生活、豊かだわぁ♡
時が止まったような静かな町に眠っているモノの大きさ、
しっかり感じることができました!!!
有難い。
看板や説明書き等の準備も着々と進んでて、あとは当日を待つばかり!!
みんなでぴっかぴかにして、
次のどなたかに「贈る」コト、できたらいいなっ♡
ーーー
■おくりいえ47「陶工の家」|石川県加賀市大聖寺京町41|2019.3.24.sun.9:00-17:00
©ateliier