先日、M40の打上げがありました♪
雪が大分降り積もってて、びっくり!!の
携帯の電波も届かない「とりごえあとりえ」にて☆
ものすごぉーいお肉の塊をいただいて、
すき焼きも食べて☆
うわぁ。めっちゃしあわせっ♡
写真は夏。
M40の準備がいよいよ、本格的にはじまるよー!!って頃のもの。
同じく「とりごえあとりえ」にて、バーベキュー。
肉に始まり肉で終わって、大満足☆
ーーー
■M40打上げ|とりごえあとりえ(白山市柳原町)|2017.12.13.wed.19:00-
■金沢工業大学水野一郎研究室40周年記念(M40)
|金沢工業大学→和倉温泉「のと楽」|2017.11.25.sat.13:00-
大学の時所属してた研究室の40周年記念大宴会が、この秋開かれますっ!!!
前回の開催から、約10年。
今回の話&準備はここから、始まりました!!
M研9期生が在学中に建てたという、伝説の鳥越アトリエ。
週末、そのアトリエでお掃除&BBQ☆
準備班、動き始めてますっ!!
詳しい話は近々、M研の皆様に案内状が〜♪
参加、検討くださいませ♡
ーーー
■M研究室40周年記念|金沢工業大学&和倉温泉「のと楽」|17.11.25.sat.-26.sun.


そして今日
先生から全国の450の笑顔に向けて送られた今世紀最大の贈り物「M30写真集」
みんなで力を合わせて、みなさんの笑顔を思い浮かべながら、愛情込めてつくりました☆
笑いあり涙あり、内容盛り沢山の160ページとなっております
是非、お楽しみください♪
クリスマスプレゼント届きましたかー?
M研みんなつながってますよー!
M30マル秘プロジェクトも無事終了
これで心残りなく年を越せそうです☆
ーーー
TEAM M30のみんなー、おつかれさまでしたー!!

M研究室30周年記念大宴会準備班「TEAM M30」
最後の任務、M30マル秘プロジェクトの準備もほぼ完了!
後は日が経つのを待つばかり♪
ふぅーーーーーーーーーー。
楽しさと苦しさってなにするにしても同じくらいの比率
今回も例外じゃない
ここまで辿り着けてよかった
約1年分の肩の荷がおりてほっとした瞬間、抜け殻状態に
魂を呼び戻してた週末
スローライフ、スローフードを満喫してパワー充電!
■boncoinと2日食堂/factory zoomer(金沢市清川町)/08.12.13.sat-08.12.21.sun.

シャッター押すのちょいと失敗したおかげで
みんな笑顔のナイスショットを撮ることができました♪
またひとつ宝物が増えました☆


大宴会に参加していただいた方々から頂く写真やあたたかいメールに心打たれてる
みなさんにとっても夢のような時間だったようで
準備していた側にとってこれ以上の喜びってない
貴重な機会に恵まれたことに感謝してる
やりきった充実感に浸りつつ、新しい明日に向けエネルギー補給中!
刺激的で楽しい未来が待ってそうな予感♪
ーーー
■M研究室30周年記念大宴会/山中温泉 翠明/08.09.06.sat.-07.sun.
写真上:250人大集合 写真下:私たち20期大集合


準備から当日まで
全てが夢のような時間だった
いろんなことがありすぎて
胸いっぱいでなんだか言葉にならない
■M研究室30周年記念大宴会/山中温泉 翠明/08.09.06.sat.-07.sun.
イベント1「大発表会」:06.sat.14:30-16:30
イベント2「250人の大宴会」:06.sat.18:30-21:30
イベント3「460人の履歴書」:期間中
イベント4「大作品展」:期間中
イベント5「大写真展」:期間中
オプショナルツアー:07.sun.10:00~11:00

準備も急ピッチ!
みんなが笑顔になれるよう
先生といっぱい交流できるよう
仲間とゆっくり話せるよう
多くの刺激をもらえるよう
そして、最高のイベントになるよう準備班「TEAM M30」は動いてます
おかげさまで参加者なんと250名!
先生もびっくりの大宴会になりそうです☆
今出来うる最大限のことをやりきって当日に望みたいと思います
楽しみだぁ!!
ーーー
写真は私たち20期のゼミ旅行(1998イタリア)。当日の展示等で使われる予定。。

訳あって
M30の宿泊場所が変更になり
週末、関係者で現地視察にいってきました
まわりの環境も旅館自体も
前よりバージョンアップしてる感じをうけてほっと一安心
風がとってもここちよい日で
周辺の散策も満喫して帰ってきました☆
■鶴仙渓/加賀市山中温泉
■あやとりはし(勅使河原宏 水野一郎+金沢計画研究所)/加賀市山中温泉/1991
旅館変更は想定外だったけど
結果、いい方向に向かってる気がします♪
みんなの記憶に残るイベントにしたいです!