
今!を感じることができて、
つくり手さんの深いお話は新鮮で、学び多く、
建築の分野でご一緒できることありそうな気もして、ワックワク!!
そんな多くを感じとれる、毎回有難い時間です✨
審査員らしきさせていただいて3年♪
で、一区切り✨
各分野でアップサイクルの検討が当たり前になりつつあることを感じて、
よい時代になってきたなぁ、と♡
写真は昨年度の商品カタログです〜。
ーーー
■きもちとかたち(令和4年度 石川県デザインセンター選定商品)

内部解体が始まりました!
2間ある2階のいずれも、新建材の下から群青壁が顔を出して、うっとり♡
朱壁同様群青も思ってるより普通に使われてたのかも〜
って感覚になってきてる今日この頃です。
小屋裏の架構も町家らしさ全開で、
改めてオリジナルがよく残ってるのが見えてきて、ワックワク✨
現場が始まります!!
ーーー
■おかしいえ(仮)(1期)|金沢市観音町|2024.春竣工予定

これ以上ない特等席で話が聞けるという、ラッキー!!
待ちに待った、夜でした✨
ーーー
■金沢・建築文化フェスタ 建築文化セミナー「建築とまちづくりを考える」
|金沢市文化ホール|2023.11.15.wed.19:00-21:00


なんと 美しい。
何十年か前のポスターだそう。
お施主さんが当時お住まいだったお家が写ってたことから入手されて、
これまで大切に保管されてたそう✨
ある方にお渡しするのを言付かったので、その前に!
事務所にて堪能中♡
写ってないけど、もうちょい左が事務所周辺。
現場も浅野川沿いあと少しだけ上流〜
只今、内部解体待ち中です!!
ーーー
■imさんち|金沢市材木町|2024.夏までにお引越し予定

学生さんたちが「まち」のこと、
いろんな角度から捉えてて、よいなぁと✨
たまたま2週連続、審査員席に。
木の文化都市のほうは、
春にエントリー、提案内容に対して関係課との意見交換等を経てのプレゼン。
学生時から市の方々と協働できるって、素敵だな〜って思う。
提案、どんどん実現していってほしー!!
時間前に設計者さんから直接、
金美大を案内してもらえるというラッキーも♡
役得だぁ♪
ーーー
■第2回プレゼンテーションコンテスト「私のまちの音風景」|
|発表:オンライン(Zoom)、審査:金沢工業大学|2023.11.4.sat.13:30-16:30
■第3回「木の文化都市・金沢ミライまちづくり」学生提案公開プレゼン
|石川県立図書館1階だんだん広場|2023.11.11.sat.13:00-17:30

各個室に小屋根らしきがついて、
ちっちゃな「まち」が、できてきました!!
ワクワク✨
前日の福光は秋ど真ん中!
現場はそこから山の方へ車で30分走るだけなのですが、
季節はぐっと進み、冬の気配一足先に。
それでも!断熱材のおかげで、すでにあたたかく、
おぉー、違う!!って体感が、お施主さん含め関係者みんなでできて、
こちらも竣工後が楽しみな感じです〜♪
ーーー
■ファミリーホームM(1期)|南砺市篭渡|2023.12末竣工、来春開業予定
■棟方志功記念館 愛染苑、旧棟方志功住居 鯉雨画斎|南砺市福光



うひょー!タイルも建具も可愛いっー!!
旧石坂遊郭。先月末、
その中の2つの町家を家主さんのご好意で、見せてもらうことができました♪
いずれも内部までよく残ってて、見応えあり。
1軒目はご自身の手で改修されて、気持ちよさそーなお住まいに✨
もう1軒は解体されそうだったところを購入されたそうで
少しづつ手を入れていかれるご様子。
その心意気、スゴイッ!!!
町家や空き家を
つなぐ&つなごうとしてくださってる方々とのやりとり
より増えてきつつあって、心強い。


凝った細工の古きよきモノたちが、格安で買えちゃったりする蚤の市。
漆に螺鈿が施された小さき可愛らしき簪たち
数百円。確かに今なかなか使い道ないもんねー、だけど。
ナニカに使えそう!と連れ帰る♪
空きビルがシェアハウスになった1階にある食堂は、
名のとおりの地場もんで
お腹大満足、心も体もぽっかぽか♡
むかご、葉付き大根をはじめとした各種新鮮野菜、柿&みかん
立ち寄った各所で買った食材で晩御飯〜♪
お魚はもちろんお肉まで、食卓に並ぶぼぼ全てが地モノという日がこのところ多くて
北陸の&秋の威力、スゴイッ!!
と感じる日々✨
ーーー
■富山のみの市|富山縣護國神社|毎月第一日曜
■別院仲通り二週間ひろば|2023.10.26.-thu.-11.8.wed.
■地場もん食堂 fil|まちなか学生シェアハウス fil 1階(富山市荒町)
■地場もん屋 総本店|富山市総曲輪
■ブティック水と匠|楽土庵(砺波市野村島)
■鈴木秀昭作品展|ギャラリー耀&カフェらっくらいず|2023.9.29.fri.-11.26.sun.
■ギャラリー耀&カフェらっくらいず|南砺市荒木


以前少しだけ関わらせてもらった町家のお宿が
来春に向けて、ちょっぴりリニューアル♪
メインは越前和紙とアーティストさんとのコラボ壁紙!!ということで、その打合せ✨
試作をみながら、関係者みんなでワイワイガヤガヤ。
思ってた以上に色や擦れ具合までちゃんと出てて、よい感じ♡
あるものからえらぶ、じゃなく
ないものつくれるの、めちゃたのしい!!
ーーー
■瓢|金沢市瓢箪町|2024.春竣工予定