わかい
2023年03月05日 | ぶろぐ
聚楽壁剥がしワークショップ&いえおこし神事、
無事♪
20代中心なのが嬉しいし、
それに加え、学生さんやご近所さん+お子さんも見にきてくれて、
町内でここ今一番、人口密度高い&平均年齢若い!!
って話に、笑。 いい!!!
ーーー
■おくりいえ59「半開きのいえ」|金沢市材木町|2023.3.4.sat.10:00-16:30
2023年03月05日 | ぶろぐ
聚楽壁剥がしワークショップ&いえおこし神事、
無事♪
20代中心なのが嬉しいし、
それに加え、学生さんやご近所さん+お子さんも見にきてくれて、
町内でここ今一番、人口密度高い&平均年齢若い!!
って話に、笑。 いい!!!
ーーー
■おくりいえ59「半開きのいえ」|金沢市材木町|2023.3.4.sat.10:00-16:30
2023年02月27日 | おしごと
楽しかった! 来週もやりたい!!
子どもたちからの、なによりうれしい声♡
ありがとぉー!!!
お陰様で、大盛況のうちに2日間を終えることができました。
ここでひとつ、来場された皆様にお願いです✨
現地で子どもたちから手渡された方も多いと思います。
QRコードを読み取って、アンケートに答えていただけたらうれしいです!!
1年かけて取り組んできた
総合学習のまとめにしたいそうなので、ぜひ。
ーーー
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/
2023年02月25日 | おしごと
ギャラリートークはもー、
うるうるしちゃってました、私。
おくりいえやってきてよかったなぁ、って。
こんな瞬間に立ち会えるなんて、思ってもみなかったー。
事前の展示に加え、キャプション、ご案内の冊子、アンケートまでできてきて。
当日の運営も、見てる間にどんどん上手に✨
午前と午後のギャラリートークの表現も、それぞれ違って。
成長のスピード感、半端ない。
日本の未来、間違いなく明るいっ!!!
あっ。
明日もやってます♪
ーーー
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/
2023年02月25日 | ぶろぐ
今年最初のおくりいえは限定&こじんまりと✨
聚楽壁剥がしワークショップ&いえおこし神事です〜♪
子どもたちとのおくりいえ57、
いえおこしをした58、その続きのような。
ここにきてまた、新たなおくりいえのカタチが出てきて、興味津々!!
ちっちゃな町家で人数も限られるので、
ご興味ある方、
主催者さんまでご連絡を♡
ーーー
■おくりいえ59「半開きのいえ」|金沢市材木町|2023.3.4.sat.10:00-16:30
・お問い合わせ&予約:aki@yamo-ri.net 毛利公晟
2023年02月20日 | おしごと
実は第二会場もあるんです、
6年1組のみんなでつくりあげた町家美術館✨✨
おくりいえした町家と、昨年数人で借りはじめた町家がたまたま目と鼻の先で♪
映像展示やギャラリートークはこちらで♡
これで、町家のキャラクター「まちやん」を完成させる
スタンプラリーもより活きそうっ!!
タイミングよく襖に、
加賀太きゅうり文様の金沢からかみ&九谷焼の引手が入りました。
合わせてお楽しみいただけたら✨
ーーー
■町家美術館第二会場|ひがしやまのいえ(金沢市東山)
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/
アーカイブ
©ateliier