のびやか
2020年09月20日 | だいしぜん
2020年09月20日 | だいしぜん
2020年01月27日 | あとりいえ。
背後の山にのみまれそうになってた古民家。
内部解体を進めてみると、思ってた以上にワクワクする構造体が!!!
仏壇じまいも終わり、これから。
家主さんの気持ちも固まりつつあって、
このお家を使っていただける方を探してみることに〜♪
よいご縁があるといいな♡
ーーー
■naさんち|羽咋郡志賀町坪野
2019年10月20日 | あとりいえ。
背丈まで伸びていた雑草がなくなって、
崩れかけていた納屋は解体され、
主屋のゴミもなくなって、内部空間までが見えてきた!!8月☆
そこから少し時が過ぎ、昨日の打合せにて。
解体でなく、活用の方向に一歩!
話が進みました♪
まずは、仏壇じまいから。
すこしづつ♡
ーーー
■naさんち|羽咋郡志賀町坪野
2019年06月17日 | あとりいえ。
先週。能登での話が重なって、
週の半分、能登でした〜♪
いずれの物件も、大きな主屋と、納屋、蔵があり。
背後の山も所有されていて、ほど近くに田と畑もある!!という
なんともびっくりな大きさ!!!
そのひとつ。志賀町の、とある古民家。
ここに行くまでの長閑な道が、気持ちよくって、
いつものんびり♪
家主さんは、金沢在住。
訳あって何年か放置されてた家が、母から自分に代替わり。
解体か、売買か、なにかに活用できるのか。
そんな相談を受け、春から。現地で話を聞かせてもらったり、家自体を調べたり。
その中で、主屋は少なくとも江戸末期の建築であることが判明!!!
話を一歩、進めてみることに♡
背丈にまで伸びた雑草を排除して、崩れかけの納屋は解体、
主屋はゴミを出して、現地調査に入る!!
というとこから、始めてみます♪
数年後ここで。みんなでバーベキューするのが夢!!!
乞うご期待☆
ーーー
■naさんち|羽咋郡志賀町坪野
©ateliier