でんえん
2020年07月20日 | おしごと
1ヶ月前と、この週末。
稲がぐんと!成長してました☆
今月から、平日限定でホットサンドランチが始まったそう〜♪
休日もホットサンド(単品)はあったので、
いただきました♡
めっちゃ、しあわせ!!!
アマヤギ堂さん&金沢からかみの手ぬぐいも
置いていただけてて、嬉しい!!
感謝感謝です。
ーーー
■もくぞうこ|河北郡津幡町谷内エ13-4|毎週水木土、10:00-16:00
2020年07月20日 | おしごと
1ヶ月前と、この週末。
稲がぐんと!成長してました☆
今月から、平日限定でホットサンドランチが始まったそう〜♪
休日もホットサンド(単品)はあったので、
いただきました♡
めっちゃ、しあわせ!!!
アマヤギ堂さん&金沢からかみの手ぬぐいも
置いていただけてて、嬉しい!!
感謝感謝です。
ーーー
■もくぞうこ|河北郡津幡町谷内エ13-4|毎週水木土、10:00-16:00
2020年07月08日 | おくりいえプロジェクト
おくりいえ54、開催させてもらいました〜♪
このご時世なので、
ひっそり、こっそり。です☆
家主さんから、
内部に眠るモノを活用してくれる方はいないでしょうかとの相談があり。
活用してくださる方が見つかって、
の今日!!!
関係者のみで実行☆
つなぎたくなるぐんてをつけ、
由緒ある長持はじめ、慶応3年の掛軸入れ、刀入れ箪笥、
桐箪笥など、つながせてもらいました〜♪
家主さんから、次の持ち主さんへ♡
双方、素晴らしい笑顔で、
おくりいえの原点をみた、気がしましたー。
関係者の皆様、お疲れ様でした!!
ありがとうございました。
ーーー
■おくりいえ54「龍助」|金沢市東山1-18-11|2020.7.8.wed.9:30-12:00
2020年05月01日 | おしごと
金沢来て、旬のモノ食べたいー!!!
って方!朗報ですよ〜♪
近江町市場の食材をつめこんだ「イチバのハコ」いかがでしょ?
「おためしのハコ」には下記が詰まっておりました☆
タケノコ(ボイル済)、金時草、ほたるいか(ボイル済)、ガスエビ、赤カレイ、さばへしこ、油揚げ
家にいながらの贅沢ってこーいうこと!!
下処理されていて、新鮮な食材たちがあっという間に食べられます☆
いずれも絶品でございました♡
なにより。このタイミングでの発表&
オンラインショップまで実現させたスピード感が
素晴らしい!!!
筍が表年らしく、たくさんいただけたり。スーパーのお魚、めっちゃ安かったり♪
「食」いつも以上に豊かになってる今日この頃、ハッピー♡
ーーー
■イチバのハコ|2020.5.1.fri.online shop open!
2020年04月29日 | おしごと
私カフェさんが載ってます♡
閉から開の時代!!
ここにきて、蜜から疎のお題もいただきまして。
毎年恒例となったゴールデンウィークの「住み開き」、今年は?
私カフェさんより(抜粋です)
↓
ー
本来の「住み開き」はやれませんが、
5月3日、4日、5日 11:00~17:00
何もしない、思いやるだけ、
誰も呼ばない、私だけの「住み開き」をします。
「私カフェ」は典型的な町家なので、縁側からお座敷へ風が通り抜けていきます。
奥から古いジャズの演奏が聴こえてきます。
コーヒーは気が向いたらいつでも飲めるようにスタンバイしています。
くどいようですが、お誘いしているわけではありません。
私が勝手に架空のお客様のおもてなしを計画しているだけです。
「あえのこと」とは?
主人が姿の見えない田の神様をお迎えし、一人芝居でおもてなしする奥能登の伝統的な風習です。
ー
思いやること、これに尽きると思います☆
流石です!!!
ーーー
■私(わたくし)カフェ|能美市寺井町
2020年04月11日 | ぶろぐ
まぼろしの!金唐革紙、
なんと!!山中温泉にもあったのです〜♪
それを今日、感じていただけたら
と思っておりまして。
867ツアー、スタート!!
の時間ですが、現地開催できないので、ここで少し。
旧よしのや依緑園別荘。
歴代皇族の方々や国内外のVIPさんがお泊まりになられたお部屋の壁に、
その金唐革紙は使われています☆
思ってた以上に広範囲で見応えあり!!!
なのですが、老朽化が進んでいて、一般公開はしていません。
北陸新幹線が加賀にもやってくる2023年春を目指し、
改修して一般公開する予定だとか。
今見れたら激レア!!!だったのですが、
より美しい状態で見れるであろう
3年先をお楽しみに♡
ーーー
■(中止)867ツアー20 山中温泉「まぼろしの」|2020.4.11.sat.13:00-16:30
©ateliier