フランスへ送るための。
金沢からかみうちわづくり、最終章!
という貴重な授業に参加させてもらいました✨✨
もー、感動!!!
こどもたち、みんな天才です!!!
片面は元からある文様の金沢からかみを職人さんの手で、
片面はこどもたち一人一人がデザインした金沢からかみを自身の手で♪
一昨年、「児童×職人の挑戦」から始まったプロジェクトが
こんなにも発展して♪♪
こどもたちのチカラ、ものスゴイなと。
更に!このうちわ、ひとつひとつにQRコードがついて、
制作過程や応援メッセージの動画が見れるというビックリ!!!
その動画も、こどもたち一人一人がつくっており、
フランス語にまでなっているという。
もースゴすぎて、言葉が出てこないです。
おとな、もっとがんばれるぞ。と思った次第✨
こどもたちに先生、職人さんたちに、感謝感謝です✨✨


表具屋さんにて、とある打合せ☆
と。びっくりのタイミングで
金大附属小学校のこどもたちがつくった金沢からかみが届きました!!!
うわぁ。素敵すぎるぅ♡
これ。うちわになって、
フランスに届けられるんですよ〜♪
オリンピックで見かけること、あるやもしれません〜♪♪
詳しくはこちら↓
金沢からかみ、フランス&ロシアへ
こどもたちの素晴らしい才能に、
おとなたち、職人さんも含め、もー感服!!!
仕上がり、めっちゃ楽しみ♡

先週、嬉しいニュースが☆
「金沢からかみ×金大附属小」のコラボから生み出された、
金沢からかみうちわが、なんと!
フランス&ロシアに届けられるそうです〜♪
オリンピックが延期になった中、
金沢市と交流を重ねてきたフランス&ロシアの代表選手団のために、
子どもたちが今できることを考えた結果♡
昨年度の「総合的な学習の時間」が、
着実に次のステップにつながってることに感動!!!
子どもたちから学ぶこと多し!!
詳細は新聞記事を♡
うちわ、夏に間に合いました♡
片面は金沢からかみ、
もう一方が子供たちが描いてくれた琴柱灯篭の金沢からかみ!!
となっております〜♪
子供たちの才能と表現の豊かさに、もービックリ!!!
クラウドファンディングのお礼の品、
もう少しで届くと思います〜
ーーー
■【児童と職人の挑戦】空き家を活用した伝統工芸体験「金沢からかみ×金大附属小」

2020年04月05日 |
IN KANAZAWA HOUSE

こどもたちのチャレンジ、見事成功しました!!!
この1年の取り組みを、金沢からかみのことを、
少しでも知ってもらえて有難いです☆
ご支援いただいた方々をはじめ、
心温まるメッセージをいただいたり、記事を読んでいただいたり、
そんな全ての皆様に心より感謝申し上げます♡
この時期なので、こどもたちの声を直接聞けるのは少し先になりそうですが、
商品発送の頃までには、きっと♪
実は、金沢からかみチームだけでなく、
染物チーム、加賀繍チーム、和菓子チームもあったので、
そのチームたちのことも今後、
なにかしら発信できればと思っています!!
ーーー
■【児童と職人の挑戦】空き家を活用した伝統工芸体験「金沢からかみ×金大附属小」 ←クラファン
■「社会とつながるリアルな学びの実現に向けて」 ←これまでの授業内容