宮崎版おくりいえ
2021年02月05日 | ぶろぐ
嬉しい知らせが届きました✨
ちょうど1年前に開催されていた、宮崎でのおくりいえ53「後藤邸」
その記事が、会誌「建築士」の今月号に載ってます♡
300名を超える方々の参加!!
そして、宮崎の方でもおくりいえを
続けてやってくださっているという幸せ♪
連絡いただきまして、ありがとうございました!!
各地域で独自のおくりいえ、広がっていったら楽しいな〜。
2021年02月05日 | ぶろぐ
嬉しい知らせが届きました✨
ちょうど1年前に開催されていた、宮崎でのおくりいえ53「後藤邸」
その記事が、会誌「建築士」の今月号に載ってます♡
300名を超える方々の参加!!
そして、宮崎の方でもおくりいえを
続けてやってくださっているという幸せ♪
連絡いただきまして、ありがとうございました!!
各地域で独自のおくりいえ、広がっていったら楽しいな〜。
2020年07月25日 | ぶろぐ
これぞ金澤町家!!
ってくらいに、外観がよく残ってます♪
お庭に市指定の保存樹があったり、
内部の吹抜空間や和室廻りが素晴らしかったりで、
見所多し!!!
昭和2年に建てられたという
そんな町家で、本日。
内部に眠るモノを少し、次の方につながせてもらいました☆
おくりいえ55。
今回も関係者のみの限定バージョンです。
おくりいえの映像を撮りたいという学生さんが
急遽参加してくれたこともあり、
なかなか新鮮でした♡
家主様、関係者の皆様、
ありがとうございました!!!
ーーー
■おくりいえ55「やよいよい♫」|金沢市弥生1-16-1|2020.7.25.sat.9:00-11:00
2020年07月08日 | ぶろぐ
おくりいえ54、開催させてもらいました〜♪
このご時世なので、
ひっそり、こっそり。です☆
家主さんから、
内部に眠るモノを活用してくれる方はいないでしょうかとの相談があり。
活用してくださる方が見つかって、
の今日!!!
関係者のみで実行☆
つなぎたくなるぐんてをつけ、
由緒ある長持はじめ、慶応3年の掛軸入れ、刀入れ箪笥、
桐箪笥など、つながせてもらいました〜♪
家主さんから、次の持ち主さんへ♡
双方、素晴らしい笑顔で、
おくりいえの原点をみた、気がしましたー。
関係者の皆様、お疲れ様でした!!
ありがとうございました。
ーーー
■おくりいえ54「龍助」|金沢市東山1-18-11|2020.7.8.wed.9:30-12:00
2020年01月28日 | ぶろぐ
嬉しい便りが届きました☆
今年のおくりいえは、宮崎県延岡市から始まります!!
宮崎県は34回目以来、2度目♡
地元の方々の主催です。
いただいた写真を見てビックリ、大邸宅!!!
なのですが、残念ながら、このイベントを最後に解体されるそうです、、
心に記憶として残したい&感謝の気持ちを込めて見送りたい
おくりいえに共感していただいて
独自開催していただけるの、有難い限りです!!!
お近くの方がおられたら、ぜひ♪
ーーー
■おくりいえ53「後藤邸」|宮崎県延岡市東本小路114-2|2020.2.11.tue.14:30-17:30
・ライトアップ 1.26.sun.-2.11.tue.17:30-22:00
2019年12月23日 | ぶろぐ
いい写真☆
冬至の日拝神事後、
つなぎたくなるぐんての出番でした〜♪
めっちゃしあわせなひととき♡
お越しいただいた皆様、ありがとうございます!!!
ーーー
■日拝|金澤神社(金沢市兼六町1-3)|2019.12.22.sun.15時頃〜
■おくりいえ10周年ってことでつくってみた、ぐんての出番。|同上|同日15時半頃〜
アーカイブ
©ateliier